冷蔵庫にある食材レシピ【Pecco】
献立を考えるのは大変!
以前、離乳食のレシピについてお話ししましたが、今回は普通の食事レシピのお話です。
離乳食に限らず、毎日家族の献立を考えてつくるのは大変です。本をみたりサイトを調べて、食材の買い出し・・・
そんなプロセスをできる限り楽にしたいですよね?
というわけで!今回は楽な献立を提供してくれるアプリをご紹介します。

【Pecco】
冷蔵庫にある食材を登録しておくと、それだけで作れる献立を紹介してくれます。ではでは実際に使ってみましょう!
使い方
プロフィール入力
最初にプロフィール入力。普段作る食事の量や種類、アレルギーなどを設定します。

各自の好みによって、紹介するレシピが変わります!僕は洋食が好きなので、洋食を好きなジャンルに設定!
冷蔵庫の食材を登録
お次は、家にある食材・調味料の種類・量をタップで登録します。

料理のあと、減った分の材料はきっちり計算してくれるので、いちいち冷蔵庫の中身を登録し直す必要はありません!
レシピの提案
以上の入力が終わったら、あとはレシピが自動で紹介されます!

主食から副菜、汁物まで幅広くレシピがあります。これでご飯を作るのに追加で買い出しに行く必要はありません!
他のアプリ
もちろん、冷蔵庫の食材関係なしに料理を作りたい方も多いと思います。
個人的にはDELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)がオススメです!簡単なレシピに加え、その調理動画を工程ごとに視聴できます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません